大人の矯正治療

矯正歯科(成人)
  • 凸凹(でこぼこ)の歯並びを整えたい
  • 見た目が気になる
  • 前歯が出ていて口が閉じにくい
  • 歯並びを治して、一生自分の歯で過ごしたい

昔から歯並びが気になっていたが学校・仕事・育児などが忙しくなかなか矯正治療を受けることができなかった、費用面で余裕がなかった、人と接する仕事に就いたため凸凹や出っ歯が気になる、などの理由で大人になってから矯正治療を始める方が増えています。矯正治療によって外見的な審美性は大きく改善しますが、矯正治療のメリットはそれだけではありません。
歯並びが良くなれば、歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが大きく下がります。また咬み合わせが改善することで、食事がしやすく、発音が改善し、噛みしめて力を発揮しやすくなったり、咬む力をバランスよく分散することで健康的な歯の寿命を延ばしたり機能的にも大きなメリットがあります。

自由診療です。

歯が動く際に痛みを感じる場合があります。

ワイヤー矯正治療(唇側ブラケット、表側)

ワイヤー矯正(唇側ブラケット、表側)
歯の表面(外側)にブラケットと呼ばれる小さな装置を取り付けてワイヤーを通し、ワイヤーの力で歯を動かす一般的な矯正治療方法です。多くの症例に適応となります。
患者さまのご要望に応じて、透明のブラケットや白いワイヤーを使用することも可能です。

自由診療です。

歯が動く際に痛みを感じる場合があります。

ワイヤー矯正治療(舌側ブラケット、裏側)

ワイヤー矯正治療(舌側ブラケット、裏側)
ブラケットとワイヤーを歯の裏側にとりつけて歯を動かす矯正治療方法です。
表側からブラケットやワイヤーが見えないので、周りの目を気にせず歯並びの改善を目指せます。

自由診療です。

装置が舌に当たる感覚が初めは気になることがあります。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)

取り外し可能なマウスピース型矯正装置による矯正治療方法です。透明で薄い素材なので、矯正装置が目立ちにくいというメリットがあります。食事や歯磨き時には取り外しができますが、装着時間を守らないと計画通りに治療が進まない場合があります

自由診療です。

完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

適用できる症例が限られます。

マウスピース型矯正装置による治療は、形状が少しずつ異なるマウスピース型矯正装置を段階的に交換しながら装着することで、理想とする歯並びに向けて歯を動かしていく矯正治療方法です。すべての症例に適応できるわけではありませんが、下記のような複数のメリットがあり、多くの方に選ばれている治療です。

  • 透明のマウスピースなので、矯正治療中だとわかりにくい
  • 食事や歯磨きのときには取り外しできる
  • ワイヤーを使用した矯正治療と比べて痛みが少ない
  • 金属アレルギーを発症する心配がない
  • 矯正装置による口の中のトラブルが起こりにくい
世界的に認められているマウスピース型矯正装置

マウスピース型矯正装置(インビザライン)※1は、1999年から米国アライン・テクノロジー社によって世界100カ国以上の国々で提供されている新しいアプローチのマウスピース型矯正装置です。これまでに、世界で1700万人以上※2の方が治療を受けられています。(2023年12月末時点)

インビザラインは、従来のマウスピース型矯正装置を用いた治療と比べて、適応できる症例の幅が広がりました。透明で薄いのでより目立ちにくく、通院回数も少なくて済むという特徴があります。

  • ※1インビザラインは海外技工所で製作されるため、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
  • ※2インビザライン矯正とインビザラインGo矯正の合計です。
光学スキャニングにより、理想の歯並びをシミュレーション

インビザラインは、採取した歯型(印象)を3Dデータ化して分析し、歯を動かすためのマウスピース型矯正装置を製作します。当院では、口腔内光学3Dスキャナーを備えているため、お口の中にかざすだけで、最短約1分で光学印象(3Dデータ化した歯型)を取得可能です。口の中に印象材を流し込んで行う従来の歯型採取のように、不快感や苦痛もありません。

コンピューター上に再現された3Dの歯型データにより、理想の歯並びまで歯が動いていくシミュレーションができるので、事前に確認・納得した上で矯正治療を受けていただけます。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)の注意点

マウスピース型矯正装置のメリットは取り外しができる点ですが、取り外しができるがゆえに、注意も必要です。

  • 1日20時間以上の装着が必要
    (できれば22時間以上装着する)
  • 食事のときは外し、装着したままにしない
  • 紛失に気をつける
  • 紛失した場合には、再製作料が必要となることがあります

部分矯正治療

部分矯正とは
お口全体の歯を動かして、歯並びや咬み合わせのバランスを整える一般的な矯正治療に対して、部分矯正は前歯のすき間や軽度なでこぼこなどのピンポイントの歯並びを改善する矯正治療方法です。
動かす歯が限られるので、全体的な矯正治療に比べると、比較的短期間の治療で済み、費用も抑えることが可能です。その反面、適応となる症例は限定されます。
部分矯正のメリット
  • 全体的な矯正治療と比べて、短い治療期間で済む
  • 矯正装置を装着する歯が少ないので費用を抑えられる
  • 動かす歯が少ないため、痛みが少ない
部分矯正のデメリット
  • 咬み合わせのバランスの改善までは難しい
  • 動かさない歯に負担がかかる場合がある
  • 適応となる歯並びが限られる

中学生・高校生の
矯正治療

矯正歯科(小児)
  • 歯並びの凸凹(でこぼこ)が気になる
  • 魅力的な口元になりたい
  • 歯並びを気にせず笑いたい

中学生・高校生になってから歯並びが気になってきたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
日本ではあまり重要視されることはありませんが、海外ではきれいな歯並びは自己管理能力の高さを表します。グローバル化が進む現代において、矯正治療は自身の評価を上げる有効な手段となり得ます。
中学生・高校生は、永久歯がすべて生えそろい、思春期性成長スパートの最後の段階です。この時期は一般的に顎の成長も最終段階で、永久歯列をきれいに並べて良好な咬合を確立し、美しくバランスの取れたお顔立ちを誘導できる適切なタイミングです。
部活・勉強・受験など、とても忙しい時期ではありますが、社会人とは異なり規則的な生活であるため、定期的な通院が必要な矯正治療に適している時期でもあります。
新しい進路へと進む際や、就職、結婚式などの今後の大切なライフイベントに備えて、歯の矯正治療を考えてみませんか?

自由診療です。

歯並びや歯の動き方によって、計画時よりも治療期間が延びる場合があります。

当院で行う主な矯正治療

当院では、主に以下の矯正治療を行っています。
患者さまのご要望やご希望のご予算・治療期間をおうかがいした上で、現在の歯並びの状態やそれぞれの治療方法のメリット・デメリットも含めてご説明し、患者さまの同意のもとに治療を進めてまいります。

ワイヤー矯正治療(唇側ブラケット、表側)

ワイヤー矯正
歯の表面(外側)にブラケットと呼ばれる小さな装置を取り付けてワイヤーを通し、ワイヤーの力で歯を動かす一般的な矯正治療方法です。多くの症例に適応となります。
患者さまのご要望に応じて、透明のブラケットや白いワイヤーを使用することも可能です。

自由診療です。

歯が動く際に痛みを感じる場合があります。

ワイヤー矯正治療(舌側ブラケット、裏側)

リンガルブラケット(舌側矯正歯科装置)を用いた矯正治療
ブラケットとワイヤーを歯の裏側にとりつけて歯を動かす矯正治療方法です。
表側からブラケットやワイヤーが見えないので、周りの目を気にせず歯並びの改善を目指せます。

自由診療です。

装置が舌に当たる感覚が初めは気になることがあります。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)

取り外し可能なマウスピース型矯正装置による矯正治療方法です。透明で薄い素材なので、矯正装置が目立ちにくいというメリットがあります。食事や歯磨き時には取り外しができますが、装着時間を守らないと計画通りに治療が進まない場合があります

自由診療です。

完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

適用できる症例が限られます。

マウスピース型矯正装置による治療は、形状が少しずつ異なるマウスピース型矯正装置を段階的に交換しながら装着することで、理想とする歯並びに向けて歯を動かしていく矯正治療方法です。すべての症例に適応できるわけではありませんが、下記のような複数のメリットがあり、多くの方に選ばれている治療です。

  • 透明のマウスピースなので、矯正治療中だとわかりにくい
  • 食事や歯磨きのときには取り外しできる
  • ワイヤーを使用した矯正治療と比べて痛みが少ない
  • 金属アレルギーを発症する心配がない
  • 矯正装置による口の中のトラブルが起こりにくい
世界的に認められている
マウスピース型矯正装置

マウスピース型矯正装置(インビザライン)※1は、1999年から米国アライン・テクノロジー社によって世界100カ国以上の国々で提供されている新しいアプローチのマウスピース型矯正装置です。これまでに、世界で1700万人以上※2の方が治療を受けられています。(2023年12月末時点)

インビザラインは、従来のマウスピース型矯正装置を用いた治療と比べて、適応できる症例の幅が広がりました。透明で薄いのでより目立ちにくく、通院回数も少なくて済むという特徴があります。

  • ※1インビザラインは海外技工所で製作されるため、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
  • ※2インビザライン矯正とインビザラインGo矯正の合計です。
光学スキャニングにより、理想の歯並びをシミュレーション

インビザラインは、採取した歯型(印象)を3Dデータ化して分析し、歯を動かすためのマウスピース型矯正装置を製作します。当院では、口腔内光学3Dスキャナーを備えているため、お口の中にかざすだけで、最短約1分で光学印象(3Dデータ化した歯型)を取得可能です。口の中に印象材を流し込んで行う従来の歯型採取のように、不快感や苦痛もありません。

コンピューター上に再現された3Dの歯型データにより、理想の歯並びまで歯が動いていくシミュレーションができるので、事前に確認・納得した上で矯正治療を受けていただけます。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)の注意点

マウスピース型矯正装置のメリットは取り外しができる点ですが、取り外しができるがゆえに、注意も必要です。

  • 1日20時間以上の装着が必要
    (できれば22時間以上装着する)
  • 食事のときは外し、装着したままにしない
  • 紛失に気をつける
  • 紛失した場合には、再製作料が必要となることがあります

部分矯正治療

部分矯正とは
お口全体の歯を動かして、歯並びや咬み合わせのバランスを整える一般的な矯正治療に対して、部分矯正は前歯のすき間や軽度なでこぼこなどのピンポイントの歯並びを改善する矯正治療方法です。
動かす歯が限られるので、全体的な矯正治療に比べると、比較的短期間の治療で済み、費用も抑えることが可能です。その反面、適応となる症例は限定されます。
部分矯正のメリット
  • 全体的な矯正治療と比べて、短い治療期間で済む
  • 矯正装置を装着する歯が少ないので費用を抑えられる
  • 動かす歯が少ないため、痛みが少ない
部分矯正のデメリット
  • 咬み合わせのバランスの改善までは難しい
  • 動かさない歯に負担がかかる場合がある
  • 適応となる歯並びが限られる

小学生の矯正治療

矯正歯科(小児)
  • 永久歯の生えるスペースがない
  • 永久歯がなかなか生えてこない
  • 出っ歯や受け口が気になる
  • 歯並びが凸凹(でこぼこ)だ

永久歯が生えそろう前の乳歯と永久歯が混在している時期に行うお子さまの矯正治療はI期治療と呼ばれます。Ⅰ期治療で使用する矯正装置には、取り外しができる装置と固定式の装置があり、お子さまの年齢、歯並びや骨格の状態に合わせて選択いただけます。お子さまの不安を和らげるようにコミュニケーションを多くとり、歯型をとる際には不快感の少ない3Dスキャナーを使った光学印象の利用や、痛みの少ない装置の使用など、お子さまの負担を低減するように配慮しています。
乳歯がすべて永久歯に生え変わり、Ⅰ期治療後に残った永久歯のねじれや凸凹をワイヤーなどの装置を使ってきれいに並べる治療はⅡ期治療と呼ばれます。Ⅱ期治療は中学生・高校生・大人の矯正治療と同様の装置や方法となります。

自由診療です。

歯の動き方には個人差があります。

取り外しができる装置

当院では次の装置を取り扱っています。

機能的矯正装置(バイオネーター)

機能的矯正装置(バイオネーター)
出っ歯(上顎前突)や咬み合わせの深い歯並び(過蓋咬合)時に適応となります。ワイヤーとプラスチックでできている装置で、お口周りの筋肉に働きかけて下あごの前下方への成長を促します。

自由診療です。

装着時間が短いと治療期間が長くなったり、良好な結果が得られない可能性があります。

機能的矯正装置(ファンクショナルレギュレーター、フレンケル装置)

能的矯正装置(ファンクションレギュレーター)
出っ歯(上顎前突)、過蓋咬合、受け口(下顎前突)や開咬など、様々な歯並びの状態に用いられる矯正装置です。構造や作用機序の違いから5つのタイプに分けられます。
口腔周りの筋肉や舌・骨膜に作用して顎の骨の成長を促進または成長方向を変化させ、整った歯並びをめざします。

自由診療です。

初めて装着したときには違和感がありますが、数日で慣れることが多いです。

拡大プレート

床矯正(拡大プレート)
歯列をゆっくりと側方(横方向)に拡げていく矯正装置です。食事や歯磨きの時には取り外すことができます。

自由診療です。

適応となる症例は限られます。

固定式の装置

当院では次の矯正装置を取り扱っています。

緩徐拡大装置(クワドヘリックス拡大装置)

拡大装置による矯正(クワドヘリックス拡大装置)
上あごの歯列を横方向にゆっくりと拡げる際に使用する固定式の矯正装置です。金属製のワイヤーでできており一般的には4つのらせん型のループが組み込まれています。奥歯に装置を固定することで、ワイヤーが外側に拡がる力を利用して徐々に歯列を拡大していきます。

自由診療です。

ワイヤーがお口の中に固定されているので食べ物が引っかかることがあります。

急速拡大装置

急速拡大装置による治療
上あごに固定して、土台となる骨(上顎骨)を拡大する矯正装置です。左右の奥歯に装置を固定して、中央のネジを一日に1,2回のペースで回します。短期間で一気に歯列を拡大することが可能で、永久歯が適切に並ぶためのスペースの確保、上あごの成長促進、受け口の改善などが期待できます。

自由診療です。

拡大後も歯列が安定するまで数か月間の装着が必要です。

ヘッドギア

ヘッドギア
頭に固定したゴムの力で上あごの奥歯を後方に引っ張る(上顎臼歯の遠心移動)装置です。引っ張る方向を調整することで、上下のあごの成長方向を変化させることが可能です。毎日継続して使用することで、大きな治療効果が得られます。

自由診療です。

装着して間もない時期は、装着したまま就寝しづらく感じる場合があります。

  • 6歳から始められる矯正治療*1
  • 通常の食事と歯磨きが可能
  • 徐々に動かすから痛みが少ない*2

*1 顎や歯の成長度合によっては適応外となります

*2 痛みの感じ方には個人差があります

インビザライン・ファースト矯正

インビザライン・ファースト矯正は、成長過程にある患者さまのための、透明に近く目立ちにくいマウスピース型矯正装置です。
乳歯と永久歯が混在している、一般的に6~10歳のお子さまが対象ですが、適用条件は身体年齢でなく歯の年齢に基づきますので、詳しくは当院にてご相談ください。

I期治療で歯と顎の発育をサポート

Ⅰ期治療は、6歳~10歳前後の患者さまの顎の発育をサポートし、これから生えてくる永久歯のためのスペースを作り、同時に歯並びを整える治療のことです。
Ⅰ期治療により、永久歯に必要なスペースを作り歯並びを整えることは、むし歯や歯周病の予防につながり、大人になってからもずっと使い続ける大切な永久歯をサポートします。

インビザライン・ファースト矯正の特徴

効率的なアプローチ

インビザライン・ファースト矯正は、小さな歯にもフィットし、これから生えてくる永久歯用のスペースを確保するようデザインされています。 顎の大きさを広げながら歯並びを綺麗に整えるインビザライン・ファースト矯正。顎の大きさを広げてから、歯並びを整えるという二段階ステップを踏むことが無いので、治療期間が気になる方にもご利用いただけます。

インビザライン・ファースト矯正×テクノロジー

治療開始前に歯の動きをシミュレーションし、治療のゴールをイメージすることができます。アラインテクノロジーズ社の1400万人以上の患者さまデータに基づき、マウスピースの素材や歯を動かく仕組みを改良し続けています。

(2022年9月時点における「インビザライン・システム」および「インビザライン Goシステム」の合計)

口腔筋機能療法(MFT)

口腔筋機能療法
  • 口を開けていることが多い
  • 舌を前に突き出す癖がある
  • 指しゃぶりをしている

「口を開けていることが多い」「口呼吸になっている」「舌を前に突き出す癖がある」「ほおづえをつく癖がある」「発音が気になる」「猫背になっている」などの習癖は歯並びや咬み合わせのバランスの悪さにつながります。
口腔筋機能療法(MFT)は、咀嚼時(噛む)、嚥下時(飲み込む)、呼吸時の舌の位置や口唇・頬などの口腔周りの筋肉の適切な使い方のトレーニングを通して、歯並びに影響を与える口腔周りの筋肉のバランスを整えていく治療方法です。

ホワイトニング(オフィス・ホーム)

ホワイトニング
  • 大事なイベントまでに歯を白くしたい
  • 都合に合わせて自宅で歯を白くしたい
  • 歯の黄ばみが気になる

ホワイトニングは専用の薬剤を用いて歯の白さを取り戻す方法です。歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」とご自宅にて患者さまご自身で行っていただく「ホームホワイトニング」があります。

自由診療です。

ホワイトニング直後は知覚過敏が発生することがあります

矯正治療の一般的な副作用とリスク

矯正治療には下記の一般的な副作用やリスクがあることをご理解いただいた上で矯正治療を開始していただくようにお願いいたします。ただし、すべての副作用やリスクが生じるわけではありません。

  1. ①矯正治療開始時には、矯正装置による痛みや不快感が生じます。数日から1~2週間で慣れる場合がほとんどです。
  2. ②歯の動き方には個人差があります。そのため、当初予定していた治療期間よりも延長する場合があります。
  3. ③矯正治療は、矯正装置や顎間ゴムの使用状況、定期的な通院などの患者さまの努力と協力が欠かせません。それらが治療期間や治療結果に大きな影響を与えます。
  4. ④治療中は、装置を装着していると歯が磨きにくくなるため、むし歯・歯周病のリスクが高くなります。毎日の丁寧な歯磨きと歯科医院での定期的なメンテナンスを受けることが大切です。また、歯が動くと、隠れていたむし歯が見つかることもあります。
  5. ⑤歯が動くことで、歯根が吸収されて短くなることがあります。また、歯ぐきが痩せて下がる場合があります。
  6. ⑥ごくまれに歯が骨と癒着して、歯が動かないことがあります。
  7. ⑦ごくまれに歯を動かすことで、神経損傷して壊死することがあります。
  8. ⑧治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
  9. ⑨治療中に「顎関節周辺で音が鳴る」「顎が痛む」「口を開けにくい」などの顎関節の症状が出ることがあります。
  10. ⑩さまざまな問題により、当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
  11. ⑪歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行うために歯を削る可能性があります。
  12. ⑫何らかの原因により、矯正器具が外れた際に矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. ⑬装置を外す際に、歯のエナメル質に微細な亀裂が入ったり、被せ物(修復物)の一部が破損する可能性があります。
  14. ⑭装置を外した後に、指示通りに保定装置を使用しないと、後戻りする可能性が高くなります。
  15. ⑮矯正治療後に、変化した咬み合わせに合わせて被せ物(修復物)やむし歯の治療などを再度行う可能性があります。
  16. ⑯顎の成長発育により、歯並びや咬み合わせが変化する可能性があります。
  17. ⑰矯正治療後に親知らずが生えてくると、歯並びの凸凹が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などによって歯を支えている骨が痩せると、歯並びや咬み合わせの変化が生じる場合があります。その場合には、再度治療が必要になる可能性があります。
  18. ⑱矯正治療は一度開始すると、治療前の状態に戻すことは困難です。
WEB予約 WEB問診
診療時間
診療時間
10:00~13:00///
15:00~19:00///

★:土曜(第2、4)・日曜(第1、3)は
午前9:00~12:00、午後14:00~18:00
休診日:火曜・木曜・祝日

電話を
かける
WEB
予約
WEB
問診
診療時間
10:00~13:00///
15:00~19:00///

★:土曜(第2、4)・日曜(第1、3)は
午前9:00~12:00、午後14:00~18:00
休診日:火曜・木曜・祝日